「三日坊主にならないようにがんばるぞ!」なブログ

三日坊主にならないようにがんばるぞ!

2019-01-01から1年間の記事一覧

AtCoder Beginner Contest 144(参加)

めちゃめちゃサボってしまった(反省) はじめて4完できたので良かったけど凡ミスで順位すごい下がった気がする(反省) A問題 与えられた2数が一桁の自然数なら積を、それ以外なら-1を返す atcoder.jp コード #!/usr/bin/env python3 import sys input = …

AtCoder Beginner Contest 143(参加)

最近はAOJの問題とかQiitaの記事を見ながらスタックとキューの応用を勉強したりグラフ理論のためのnetworkxを使ってみたりしていてAtCoder全然解いてなかったので既に懐かしい感じになってしまった。 待ちに待ったはじめてのABCなので直前めっちゃドキドキし…

AtCoder Beginner Contest 138(A~D、過去問)

A問題 入力した文字列の大きさによって出力文字を変える問題 atcoder.jp コード #!/usr/bin/env python3 #### input a = int(input()) s = input() #### process if a >= 3200: print(s) else: print("red") B問題 N個の入力に対して、 \( \dfrac{1}{\frac{1…

AtCoder Beginner Contest 139 A~D(過去問)

A問題 2つの等長文字列SとTが与えられた時、それぞれのn文字目が一致している回数を数える問題 atcoder.jp コード #!/usr/bin/env python3 #### input S = input() T = input() #### process score = 0 for i in range(0, len(S)): if S[i] == T[i]: score =…

AtCoder Grand Contest 039(教訓編)

現状 前回のコードでの漏らし(WA)は以下のようなケース 主にT末尾の変更を適宜合計回数から差し引く処理が上手く行ってなかったぽい(他にも色々あるが) ❯ python main.py debug abaaba 1 1 # 出力。K=1はほぼ全探索なのでこっちは正しい ❯ python main.p…

AtCoder用のローカル環境

形から入るタイプなのでAtCoderをはじめる前に下記のonline-judge-toolsとatcoder-cliをベースに環境を作りました。 online-judge-tools.readthedocs.io tatamo.81.la ただ、online-judge-toolsで生成されるテスト問題用ディレクトリの名前と、atcoder-cliで…

AtCoder Grand Contest 039 A(参加+失敗編)

はじめてのコンテスト参加。ABCだと思ってたけど今週はAGCだったのでこわかった。 結論は0完の爆死(つらい)だったので悔しい・・・ A問題 ある文字列SをK回繰り返してできる文字列Tがあるとき、Tの文字を1文字ずつ変えて(置換して)いって同じ文字同士が…

AtCoder Beginner Contest 140 A~D(過去問)

A問題 atcoder.jp 所感 単なる順列の問題。さすがに秒殺 コード #!/usr/bin/env python3 #### input N = int(input()) print(N**3) B問題 atcoder.jp 所感 配列のインデックスをひたすら参照していくだけ。 コード #!/usr/bin/env python3 #### input N = in…

AtCoder Beginner Contest 141 A~D(過去問)

記念すべき第一回。時間制限せずに愚直に解く。 A問題 atcoder.jp 所感 決まった順番でローテーションさせていく問題 剰余を使って配列を参照して終わり コード #!/usr/bin/env python3 S = input() list = ["Sunny", "Cloudy", "Rainy"] print(list[(list.i…

説明的なやつ

淡々とAtCoderを解いていくブログ(今のところは) 書く練習とモチベ維持を兼ねてとりあえず勢いで登録した 簡単な自己紹介(ブログ開始時点) 学歴:情報系の大学・大学院卒 情報系といいつつ計測とか回路設計中心なのでコード書くよりはんだ付けしてた 就…